
ストーリーに寄り添った店舗づくりをしているマイプロジェクト。ここでは、マイプロジェクトの店舗デザインの事例と特徴などをご紹介します。
マイプロジェクトは、東京と愛知に拠点を置くデザイン会社です。確かな「提案力」をベースに、建築・新築工事、店舗・内装工事、住宅・リフォーム工事などを提供。単に建物を建てるだけでなく、携わった人たちの笑顔を大切に、ストーリーに寄り添ったサポートを行っています。
店舗デザインでは、設計・施工だけでなく、物件探しから店舗運営のための企画・広報活動までトータルに支援。予算に合わせた部材選定や、スタッフ・お客様が気持ちよく過ごせるスペースをコーディネートしています。
これまでの施工実績は、飲食店だけで3,000件以上※。美容院やクリニックなどにも対応しており、東海3県を中心に全国各地でサービスを提供しています。
注目したいのが、飲食店開業サービス「REALKITCHEN」です。初めての店づくりで「何をどうしたら良いのかわからない」といった相談に、経験豊富なプランナーが丁寧に対応しています。
仕込み食材の調理代行や仕入れ先業者の紹介、メニュー開発、予約システムサービスの提供、SNS、メディアレセプションのサポートなど、店舗開業や運営に必要なモノ・コトをトータルに提供。お金や時間を無駄なく使い、スムーズに開業・運営できるようサポートしています。
質の高いサービスはもちろん、施工後もアフターサービスを行い、「設備が劣化した」「店舗を改装したい」「増床したい」「移転したい」といった要望にその都度応えています。
施工内容だけでなく、アフターサービスも重視して会社選びをしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
公式サイトに記載がありませんでした。
ここでは、店舗づくりの流れについてご紹介します。どのような流れで進められていくのかを確認してください。
まず店舗作りに関して顧客がどのような要望を持っているのかを十分にヒアリングした上で、現場の調査を実施します。土地探しや物件探しのサポートにも対応しているため、必要に応じて相談をすることがおすすめです。
図面に寸法や配線などを記載し、さらに人の動線や家具などをどのように置くかなど、実際に使用している様子をイメージしながらプランを作成していきます。顧客の要望に対応するためにも打ち合わせを何度か行いながら、イメージを擦り合わせていきます。
コンセプトに沿った内装と外装のデザインを作成します。この時、フォントや色、看板に使う素材などについて、全体を見ながら作っていく点がポイントです。また見積もりを提示しますが、顧客の予算の中でより良いプランを提案します。
プランと見積もり内容に問題がなければ、契約という形になります。ここで、最終見積書と図面を作成し、顧客へ提示します。
実際に工事に着工するため、顧客には工事予定場所の片付けを依頼します。工事をはじめるにあたって、近隣への挨拶回りを行います。また、新築工事を行う場合には、地鎮祭を終えてから着工することになります。
工事が終了したら、顧客にて引き渡し前に建物を検査します。プランと照らし合わせながら細部まで確認をしてもらい、設備関係にも問題がなければ完了検査(品質・機能)をして引き渡し手続きを行います。また、工事完了報告書の作成が行われます。
本社所在地 | 愛知県清須市助七東山中38 |
---|---|
支店所在地 | 東京都港区高輪4-11-24 ヒルズ高輪B棟301号 |
電話番号 | 052-408-0131 |
設立年 | 1996年8月21日 |
公式HPのURL | https://www.myproject.co.jp/ |
和・洋・中レストランなどの広々とした空間、ラーメン店やカフェ等のコンパクトな空間、立ち飲みバーなどの限られた空間とそれぞれの規模感や業種を得意とする店舗デザイン会社を厳選しました。
タクトデザイン
工房
武市ウインド
名古屋
エイトデザイン
※参照元:タクトデザイン工房公式HP(https://www.takt-design.net/)
編集チーム調べ。「店舗デザイン 名古屋」とGoogle検索し、表示される26社のうち施工実績が最多(2024年10月30日調査時点)