
名古屋市で店舗デザインを扱う、少数精鋭のデザイン会社「添(SOU)」。ここでは、添の店舗デザインの特徴と、口コミ評判をご紹介します。
名古屋市を拠点にサービスを提供している添。「繁盛店づくり相談所」として、デザイン設計から工事施工、効果的な商品ディスプレイの提案、商品を活かす演出・レイアウトまでトータルに請け負っているデザイン会社です。
スタッフ4人という人数ながら、少数精鋭で数多くのお店をプロデュース。「作って終わり」ではなく、オープン以降も定期的に店舗を訪れて問題点や相談に対応しています。必要な場合はアフターメンテナンス工事も行ってくれるので安心です。
近年は、広い土地が必要な屋外のゴルフ練習場ではなく、天候に左右されずいつでも利用できるインドアゴルフ場が人気を集めています。添が得意とするのが、まさにこのインドアゴルフショップのデザイン。室内で思う存分ゴルフスイングができるよう、デザイン性だけでなく導線や空間の広さなどにもしっかりと配慮しています。
「PXG AOYAMA」「ARAVAGOLFイオンタウン四日市泊店」「パラダイスゴルフ伏見店」「SPIRIT golf & fitness」など実績豊富。弾道測定器・ゴルフシミュレーターなど、インドアゴルフスタジオに欠かせない機器の案内や、運営の相談などにも幅広く対応しています。
ここでは、添で店舗づくりを行っていく場合の流れを紹介します。どのようなステップで進められていくのかを確認してみてください。
出店計画や改装計画の相談を行います。ここでは、予算や収支のバランスについて検討を行ったり、事業計画書のアドバイスを行ったりすることも可能です。また、融資や借入に関する相談にも対応しています。
店舗の立地と業態のターゲット層や地域性などが合っているか、という整合性について確認を行っていきます。また、電気や水道、ガスなどのインフラについての確認も行います。
デザインの確認や設計契約を行うステップです。具体的には、イメージフォトとレイアウトラフ案の提示が行われ、店舗デザインの方向性に加えて概算予算の確認を行います。問題がなければデザイン設計の契約となります。
ロゴデザインや店舗の完成イメージパース、照度計算に基づく照明計画の提案などが行われます。また、実際に店舗に使う素材について、マテリアルボードにて確認を行います。そのほか、諸官庁への申請を行う際の同行、仕入れ先の紹介などを行います。
工事に着工します。安全・安心な施工手順にて工事を進めていきます。現場職人のマナーや施工品質に注意を払いながら工事を行うとともに、近隣への挨拶も実施。また、中間検査や最終検査も行っていきます。
それぞれの設備にて取扱説明が行われた後、引き渡しを行います。引き渡しを行って終わりではなく、店舗がオープンした後も定期的な訪問を行い、現状の問題点や相談などに対応が可能です。また、アフターメンテナンス工事にも対応しています。
出店・改装計画の相談から事業計画書の立案といった初期段階から、店舗オープン後のアフターフォローまで一貫して行っています。
融資借入のサポートや諸官庁への申請同行、仕入れ先の紹介まで行ってくれるので、「店舗づくりの強力なパートナーが欲しい」とお考えの方におすすめです。公式サイトにはたくさんの施工事例が掲載されているので、まずはチェックしてみてください。
公式サイトに口コミがありませんでした。
本社所在地 | 愛知県名古屋市守山区脇田町307-102 |
---|---|
支店所在地 | なし |
電話番号 | 052-778-8138 |
設立年 | 2022年 |
公式HPのUR | https://sou-d.com |
和・洋・中レストランなどの広々とした空間、ラーメン店やカフェ等のコンパクトな空間、立ち飲みバーなどの限られた空間とそれぞれの規模感や業種を得意とする店舗デザイン会社を厳選しました。
タクトデザイン
工房
武市ウインド
名古屋
エイトデザイン
※参照元:タクトデザイン工房公式HP(https://www.takt-design.net/)
編集チーム調べ。「店舗デザイン 名古屋」とGoogle検索し、表示される26社のうち施工実績が最多(2024年10月30日調査時点)